コラム
-
2024.03.22
【保護ネコのために何ができるか】と考えているあなたへ!
まず【保護ネコ】とは、飼い主がいないネコのことを言います。 野良ネコとして暮らしていたり、あるいは捨てられてしまったり、保健所に持ち込まれたりと様々な状況が考えられます。 日本では税金を使って多くのネ -
2024.03.06
ペットと避難する時に知っておくこと②
災害時の持ち物で大切なものは・・・まず、ペットの健康や命に関わる物。 例えば ①薬や療法食などです。特に療法食は最低でも5日分、できれば1週間分は持っていけるといいですね。 ②キャリーバッグやケージ。 -
2024.02.20
令和6年2月16日 フジテレビ系列「坂上どうぶつ王国」にて紹介されました。
一般社団法人 さかがみ家様より、猫ちゃんの火葬のご依頼を「天国への扉 ペットメモリアル南千葉」にて承り、全国ネット『坂上どうぶつ王国』にてその模様が放映されました。 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 -
2024.02.06
ペットと避難する時に知っておくこと①
この度の能登半島の災害でも多くの家屋が倒壊し、避難を余儀なくされる方々が多くいらっしゃいます。辛い避難生活はペットも同じでしょう。幸いペットと同行避難ができたらどんなことに気をつけたらいいのでしょう。 -
2024.01.21
犬も寝不足になると心身に悪影響が及びます!
元々警戒心の強い犬は浅い眠りを繰り返していると言われていますが、近年お家で暮らしている犬たちにとって睡眠不足は大敵です。一般的に健康な犬の睡眠時間は1日に12時間前後眠ることがいいと言わ -
2024.01.06
ドッグカフェで愛犬と気持ちよく過ごすために
愛犬とドッグカフェに行くのなら、飼い主さんも愛犬も楽しく気持ちよく過ごしたいものです。そのためのマナーや持ち物などをチェックしてみませんか? まずドッグカフェに持っていくと便利な持ち物にはどんなものが -
2023.12.20
ネコの身体能力の凄さ!!
ネコの身体能力の高さには時々驚かされることも多いのですが、まずは ジャンプ力!ネコは助走をつけずにその場の姿勢から身長の5倍の1.5mから2mの高さまでジャンプすることができるのだそうです。人間でいう -
2023.12.04
初対面の犬を勝手に触るのは絶対にNG! その訳は?
道端や公園などで出会った犬を見ると、つい触りたくなりますよね。中には自分から駆け寄って来てくれる犬もいますが、初対面の犬に勝手に触るのはいけません。それにはちゃんと理由があります。 1.不安や警戒心を -
2023.10.27
犬の寒さ対策について
本来、犬は寒さに強い動物なのですが、中には寒さに弱いタイプの犬もいるため愛犬がどのタイプなのかを把握し、対処してあげることが大切です。 特に寒さに弱い犬種として挙げられるのが、チワワやバセンジーなどの -
2023.10.14
猫は人間の感情を理解し表情をうかがって行動してる?
猫って自己中で飼い主さんの機嫌なんか気にしてないようなイメージがありますよね? でも、実はそんなことはなくて、猫は飼い主の表情を見て機嫌がいいのか悪いのかがわかるし、それによって自分の行動を変えている -
2023.09.13
ケージで飼う猫はかわいそうなの?
家ネコの中でケージで飼われているのは全体の約半数なんだそうです。 飼い猫のイメージは、家の中で自由に動き回っている感じですが、 実際ネコにケージって必要なんでしょうか? いろいろな意見はありますが、放 -
2023.08.10
『小型犬は散歩しなくていい』は本当?嘘?
よく「小型犬は散歩しなくて大丈夫」という意見を聞きますが、それは大きな間違いです。たしかに他の犬種と比べると、小型犬に必要な運動量は少ないですが、小型犬にとっても適度な運動や散歩は筋力向上やストレス発 -
2023.07.21
目は口ほどに愛を伝える
みなさんは嬉しくて涙が出るという経験、もちろんあると思うのですが、 なんとイヌも飼い主と長時間離れていたりすると飼い主を見つけて、 喜びのあまり涙で瞳を濡らすことがあるのだと分かりました。 イヌにも心 -
2023.07.12
2023年7月4日 MRT宮崎放送(TBS系列)情報番組 Check!にて天国への扉が紹介されました。
MRT宮崎放送 TBS系列情報番組 「Check!」にて 天国への扉 宮崎が取材を受け、その模様が放映されました。 天国への扉は、亡くなられたペットちゃんと共に過ごしてこられた 家族様の気持ちに寄り添 -
2023.06.29
6月26日 よみうりテレビ 「かんさい情報ネットten.」にて天国への扉が紹介されました。
よみうりテレビ【かんさい情報ネットten.】にて 天国への扉 奈良・京都南が取材を受け、その模様が放映されました。 天国への扉は、亡くなられたペットちゃんが無事に虹の橋を 渡っていけるよう、ご家族様の -
2023.06.23
犬の暑さ対策!気を付けることは?
暑い夏はペットも熱中症にかかります。犬は暑さに弱いので熱中症にならないよう対策が必要です。 熱中症は日差しの強い日中に屋外でかかりやすいと思われがちですが、気温の高い日に部屋を閉め切っていると熱がこも -
2023.06.12
ペットの訪問火葬って?メリットや注意する点を紹介!
ペット火葬には霊園で火葬する、自治体にて火葬する、訪問火葬にて火葬するの3つの方法があります。しかし、自治体で火葬する場合はゴミの焼却とセットになることも多いため、多くの場合は霊園での火
- 0120-988-260
24時間365日ご相談お見積り無料 - LINEで
問い合わせ
- 24時間365日ご相談お見積り無料 -